3日間限定セールでお得に購入できました。
4型の時もウインドジャマーズ
シグナスグリファスを購入し、BEAMSさんのマフラー購入しました。
以前ヤマハのトリッカー乗っていた時もBEAMSさんのマフラーを愛用してました。製品のクオリティもGOODで、
おすすめのマフラーってないかな~?
という悩みを持っている人には、BEAMSさんを選択枠に入れていいでしょう。実際グリファスで走った感想は、太いサウンドで、ちょっと大きめのスクーターに乗った気分です。
2型シグナスxに乗っていた時のマフラーはSP忠男、4型シグナスxに乗っていた時はウインドジャマーズのスーパースネークコーンパイプでした。
実はBEAMSのマフラー購入する時、ウインドジャマーズさんからシグナスグリファスのマフラー発表あたんですが、年に何回かあるセールの時に買おうかなーって考え、BEAMSのマフラー購入しました。で、8月19日(バイクの日)に3日間限定でセールやっていたので、ネットでポチりました。
シグナスグリファスは”スネークコーンパイプ” か ”スクデットパイプ”の2種類で、”スネークコーンパイプ”をチョイスしました。どんな感じか楽しみです。
取り外す
スネークコーンパイプを交換する前にODDメーター確認。
おぉ!、ピッタリ9,200km。ちなみにBEAMSのマフラー交換したときは4,674kmだったので、4,526km使用しました。BEAMSさん今までありがとうございました。
ノーマルマフラーの外し方はこちらの記事を参考にしてみてください。
まずは作業しやすいように、ラジエーターのカバーを外します。
赤丸の3か所、8mmのソケット使って外します。
O₂センサーのカプラーを外します。駄菓子菓子!めちゃめちゃ固く、シート下外し、2時間以上かけてようやく外せました😭
もうカプラーさんボロボロ😭
17mmスパナでO₂センサーを外します。
10mm(だったかな?)のソケットで左右2か所のナットをゆるめます。
スプリングフックで上下のスプリングを外します。
8mmのHEXレンチと14mmスパナでサイレンサーバンドを外します。
ノーマルマフラーで上部支えてたボルト穴で当たって傷つけないよう、ウエス等で守ります。ゆっくりサイレンサーを外します。
8mmのHEXレンチでマフラーステーを外します。
ゆるめてたナットを外し、エキパイとガスケットと外します。いい感じに焼けてますね。
外した後はしっかりウエス等を使用しお掃除しましょう。←これ基本ね。
こまめに洗車してますが、届かないところは汚れがヒドイですね。リアアクスルシャフトのサビがー😭
取り付ける
無事外すことに成功したので、ここからおNEWのスネークコーンパイプを取り付けます。箱の中はこんな感じです。
エキパイは2つにに分かれてますね。BEAMSのサイレンサーと比べると一回り小さい感じです。音量大きくなるのであろうか🤔
ガスケットは入ってないので、別で購入しましょう。
ガスケットに液状ガスケットを塗布し、仮締めします。
O₂センサーを取りつけます。
エキパイとエキパイの結合部にも薄く液状ガスケットを塗っておきます。
回転させずに上下小刻みに動かしながら入れます。
付属品のスプリングをスプリングフックを使用し合体します。
マフラーステーを仮付け、マフラーバンドをサイレンサーに入れ、トライアングルステーに仮付けし、薄く液状ガスケットを塗ってエキパイに入れます。
サイレンサーとエキパイにもスプリングフックを使用し、スプリングを付けます。
取り付け位置が適切か確認します。
大丈夫そうでしたらボルト、ナットを本締めします。
エンジンかける前に油分をしっかり取り除きます。
クリアランスの確認ですが、当たりそうでこわーい。
見た感じOKそうですね。
問題発生!
すべての作業を終了してから、エンジン音を確認します。楽しみは最後にとっておくタイプです。駄菓子菓子、一番最初に外したラジエーターのカバーをつけたら、
がっつりエキパイに触れてます😨これではダメっすね。ラジエーターのカバー外して走行する?いや、それもダメですね。ってことは削るor切る?うーん、キレイに削ったり切ったりする工具持ってないっす。きっとわたくしみたいな素人が切ったりしたら、お友達のアプ乗りさんに絶対突っ込まれる。
とりあえずこのままでは走行できないので、マフラーを外し、BEAMSのマフラーに一度戻しました。その後ウインドジャマーズに電話を。
ウインドジャマーズです。
もしもし、シグナスグリファスのスネークコーンパイプを購入したんですが、エキパイにラジエーターのカバーが接触するんですけど…。
結構当たる感じですか?
ガッツリ当たります。
削っていただくでの対応お願いします。
ウインドジャマーズさんのweb siteの画像では、KOSOのラジエーターカバー付いてますが、それなら大丈夫ってことでしょうか?
はい、KOSOのラジエーターカバーでしたら大丈夫です。KOSOのラジエーターカバー付けて作ったので。
了解しました。それではKOSOのラジエーターカバー購入します。
お手数をおかけして申し訳ございませんでした。
ということで後日、KN企画さんにラジエーターカバーと、エアクリーナーボックスを買いに行きました。エアクリーナーボックスのカスタムは別で書きます。
再び取り付け開始
1回目の取り付けから数日後、ODDメーター確認すると、
またまたピッタリ9,600km!あれから400kmも増えてしまった。で、購入したのがこちら。
KOSO ラジエーターカバー【シグナスGRYPHUS(6型)/NMAX125/155(2型/V2)/XFORCE】レッド
4種類のラジエーターカバーカラーチェンジキットが別で販売されてますが、エアクリーナーボックスのエアフィルターが赤なので、このまま使用したいと思います。
純正と比べてみましょう。
なんとなーく小さく見えるような…。ちょっとしたアクセントになりますね。
ボルト穴から多少短くなってますね。で、また1から全部外し付けてみました。もちろんO₂センサーのカプラー外すのに苦労し、さらにカプラーがボロボロになりました😩
ボルト付けているときは当たった感触ナシです。
当たってないけど気分的にクリアランスがもう少しあるといいなー。ということで取り付けに時間がかかってしまいましたが、何とか無事終了です。やっぱど素人が作業すると時間かかるなー。
見た目もいいんじゃない。ステーはBEAMSのマフラーよりウインドジャマーズの方がかっこいいかな(個人的意見)。
感想は?
BEAMSのマフラーと比較すると、
- BEAMSのマフラーより音は静か
- BEAMSのマフラーの方が太いサウンド
- ウインドジャマーズの方が出だしのトルクUP
- 最高速度はどちらも変わらない
サイレンサーが小さくなったから音量上がるかと思ったけど、意外にも静かでした。ウインドジャマーズの方がバッフルが小径なので静かなのかなー。
動画
YouTubeにBEAMSのマフラーとウインドジャマーズのサウンド比較動画UPしたので参考にしてみてください。
まとめ
今回ウインドジャマーズのスネークコーンパイプに交換しましたが、満足いくカスタムとなりました。マフラーにレーザーマーキングが入り、見た目もさらにカッコよくなりました。マフラー交換はバイクカスタムで重要な部類に入りますので、皆様もぜひ参考にしてみてください。見た目もサウンドもガラリと変わりますからね。