春のメンテナンスです。

消耗品交換
春になりましたので、しっかり駆動系のメンテナンスしましょう。

確か12月くらいに掃除して、セカンダリプーリーの段差がヤバいのと、ウエイトローラーもそこそこ使用したから交換する予定です。ベルトはまだ大丈夫なはず。それにしても駐輪場に止めるからエアクリーナーBOXにキズという名の大人の勲章が😭

サクッとパカッとご開帳🎉軽くふきふきした後ですが、エアクリーナーBOXに大量のブローバイガスが大量に流れ込んでいました…。

こちら、18,482km使用したウエイトローラーです。結構平らな面も増え、交換しなきゃダメですね。

セカンダリプーリーは34,876km使用しました。赤い矢印の先、黒っぽい線が見えますが、指でナデナデすると段差になっているのが分かります。一定の速度で走っていると付きやすいんでしょうか⁇
同じもの
まずはウエイトローラーから。

KOSO レーシングウエイトローラー 20×12 【9.0 G】
わたくしはこれまでもこれからも通勤用は9Gで生きていきます(`・ω・´)だって、色々変えると沼にハマりますからね。

入れる向き気にしなくていいし、KOSOさんのアイテム、結構信頼しています。

NCY 鍛造アルミセカンダリー
こちらも同じセカンダリプーリーです。KOSOさんから出ているんですが、結構前に買い置きしていたんです。

ほら~、新品だからツルツルだよ~。

サクッと取り付け作業し、ぶん回して終了です。

Vベルトとセカンダリプーリーの縁、ピッタリじゃないので、もうちょっとスペーサーシム足してもよさげかな。
まとめ

ということで、春のシグナスグリファスメンテナンス作業しました。いつの間にか春が来て桜が咲き、ツーリングシーズンで先日のブレーキフルード交換と今回のメンテナンス作業でバッチリ。駄菓子菓子、わたくしの休みの日の天候は不安定…。なかなか遊びに行けなくてしょぼぼぼーんです。果報は寝て待てっていうことっすね。