防寒具の中は常夏だぜ!
はじめに:上半身をまるごと温めたい!
さて、本格的な寒さがやってきて、バイク通勤が少しつらくなってくる季節っすね。昨年までは電熱ベストを愛用していたのですが、使っているうちにこんな願望がむくむくと湧いてきたんです。
どうせなら、上半身全体をまるごと温めてしまいたい!
というわけで、いつもお世話になっておりますAmazonさんで、上半身をカバーしてくれる電熱ジャケットを探していました。先日開催されていた「スマイルSALE」でいくつか比較検討し、最終的にこちらのアイテムをゲットしました!

[YIK TUNG] 電熱服 電熱ジャケット 23箇所発熱
こんな感じで送られてきて、

やっぱり「メイドインチャイナ」が多いですね…。日本の素晴らしいメーカーさんに今後期待しましょう。
商品紹介:驚異の「23ヶ所発熱」をチェック!
サイズ感とデザイン

サイズはM/L/XLの3種類展開で、私はXLサイズを選びました。
過去に購入した電熱ベストは
ちょっと小さめに作られているな
という印象がありましたが、今回のジャケットはそんな心配は無用!下に服を着込んでもゆったりと羽織れる、ちょうどいいサイズ感でした。デザインはシンプルで、バイクウェアの下に着てもごわつきにくいのが嬉しいポイントです。

ポケットは両サイドに計2ヶ所。多くもなく少なくもなく、使いやすい配置です。

フードはファスナーで取り外し可能になっているので、ヘルメットを被るバイク乗りの私は早速外して使用します!
暖かさの秘密:全身を包む23ヶ所の発熱スポット
このジャケットの最大の魅力は、なんといっても全身23ヶ所の発熱スポットです!
前面に8ヶ所、背面に10ヶ所、腕に2ヶ所ずつ、そして冷えやすい首元には特別に1ヶ所が設けられ、胴体の主要な部位を前から後ろ、上から下まで、完全にカバーしてくれます。

胸元にある4つのボタンで、背中・腹部・袖・肩の各エリアの発熱を個別に、しかも3秒でスタートできます。このようなスマートな配列のおかげで、極寒の環境でも均一で持続的な温かさを楽しむことができるんです。
グラフェンカーボンファイバーという最新の技術が採用されているそうで、薄くて柔らかいのに、効率よく発熱してくれるとのこと。温かさを楽しみながらも、服装の自由さと軽さを感じられるのは嬉しいですね!
モバイルバッテリーで簡単給電!
内ポケットを開けると…

ここにUSB-Aの給電端子があります。ここにモバイルバッテリー(別途用意が必要)を接続し、内ポケットに入れておけばOK!
メーカーによると、この製品はUSB急速充電式で、わずか1分で急速に加熱し、寒さを駆逐してくれるそうです。
ご注意
このジャケットは5V電圧設計なので、必ずモバイルバッテリーを使ってくださいね。直接コンセントに差し込むと電圧が高すぎて衣類が損傷する可能性があるので、絶対に避けましょう!
3段階の温度調節機能と長時間駆動
給電したら、いよいよスイッチオン!4つのボタンをポチッと3秒長押しすると発熱がスタートします。
| ボタンの色 | 温度の目安 | 特徴 |
| 🔴 赤く光る | 約55℃ | 高温。急速に温めたい時や極寒時に! |
| ⚪ 白く光る | 約45℃ | 中温。長時間安定して温かさを保ちたい時に。 |
| 🔵 青く光る | 約35℃ | 低温。穏やかに温めたい時や、春先・秋口にも。 |

最初にボタンを押すと赤く光り、約55℃まで上昇します。

もう一度押すと白く光り、約45℃の中温モードに。

さらに押すと青く光り、約35℃で着用できます。
高性能な10,000mAhのモバイルバッテリーと組み合わせれば、連続で6〜8時間の暖房時間を確保できます。長時間の野外活動でも、安定した暖かさをキープできるのは心強いですね。
実際に着てみた感想(バイク通勤レビュー)

実際に着てみた第一印象は、
電熱アイテムなのに、ジャケット自体が意外と軽くて暖かい!
ということ。薄型でごわつきも少ないため、上にアウターを羽織っても動きを妨げません。
バイク通勤で最も感動したのが、首元がしっかり温まること! 冷たい風に晒されやすい首元が温まると、体感温度がぐっと上がり、全身がポカポカしてきます。
上半身そこそこ暖かく、23ヶ所の発熱スポットのおかげで、上半身全体が包み込まれるような暖かさ。これさえあれば、真冬の早朝・夜間の通勤も快適に乗り切れそうです。
冬を乗り切る最強の組み合わせ
わたくしは、先日購入したワークマンの防水防寒具の下に、この電熱ジャケットを着るという、まさに「最強の冬支度」が完成しました!
バイクに乗らない日も大活躍!「着るこたつ」の快適生活
さて、この電熱ジャケットは私のバイク通勤を劇的に変えてくれましたが、実はバイクに乗らない方にも心からおすすめしたいアイテムなんです。
電熱ジャケットの最大の魅力は、薄着なのに暖かいということ。
1. 冬のレジャー・アウトドアに最適!
冬の釣り、キャンプ、スポーツ観戦など、屋外でじっと過ごす時間が長い趣味をお持ちの方にこそ、このジャケットの「着る断熱材」のような暖かさは手放せません。
特に釣りでは、厚手のダウンだと動きにくくキャストの妨げになりますが、このジャケットは薄型で動きやすく、暖かさだけをピンポイントで提供してくれます。体を動かさない「待ち」の釣りでも、コタツに入っているような暖かさで集中力を切らしません。
2. 冬の家事や屋外作業も快適に
暖房費を節約したい冬の朝、キッチンや庭先での作業、寒い部屋でのPC作業など、日常生活のちょっとした「ひんやり」を解消してくれます。
電源を入れてわずか1分で暖かくなるので、急な冷え込みにもすぐ対応可能。重い厚着をしなくて済むため、家事や作業の動作を妨げないのも嬉しいポイントです。
3. ゴワつかないから、いつでもスマートに!
一般的な防寒着はモコモコしてしまいがちですが、この電熱ジャケットはインナーとして着られるスマートなデザインです。
おしゃれなアウターの下に忍ばせても着ぶくれしないので、暖かさを保ちながら、冬のファッションを自由に楽しみたい方にもぴったり。寒さに合わせて温度調節できるので、屋内に入った時の暑くなりすぎも防げますよ。
この電熱ジャケットは、ライダーの防寒対策としてだけでなく、すべての人の「冬の快適生活」をサポートしてくれる、頼れる相棒になってくれるはずです!
まとめ:もう手放せない冬の相棒

ということで、今回は[YIK TUNG] 電熱ジャケット 23箇所発熱をご紹介しました。
- 23ヶ所発熱で上半身全体を徹底保温
- 3段階の温度調節が可能で、6〜8時間の長時間駆動
- グラフェンカーボンファイバー技術で薄く柔らかい着心地
「上半身全体をしっかり温めたい」という願いを叶えてくれる、まさに冬の救世主です。別途モバイルバッテリーは必要ですが、これだけの快適さが手に入るなら、投資する価値は十分にありますよ!
今年の冬の寒さ対策に悩んでいる方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
