
プラグキャップ交換って難しいのかな~。
5分あれば簡単に交換できます!

ということで今回は、4型シグナスxのプラグキャップ交換の仕方をレクチャーします。
エンストの原因
謎のエンストに見舞われた我がガンメタスワン通勤快速号。

素人のわたくしでは解決できず、いつもお世話になっているBADさんのお店の工場長に話したら、点火の方を言われ、チェックするとこんな感じでした。

無事、純正のプラグキャップをGETしました。

BADさん、どうやって交換すればいいんですか?


あーして、こーして、交換すればOK。
わかりました。挑戦してみます。


そう言えば、前にアプ乗りさんもプラグキャップで問題があったね。
そう言えばそんなことありましたね。

懐かしい思い出を語りつつ、数日後の休みの朝に交換しました。
袋を開ける
それでは~、オープン・ザ・プラグキャップアセンブリ。

こちらをさらに分解するとこんな感じです。

両サイドがゴムカバーとなっています。
作業開始
それでは早速始めていきましょう。まずはシート下を外し、カバーを外します。

プラグキャップを外します。

コードの方のゴムカバーをめくります。シリコンスプレーをちょっと吹きかけてめくりました。

コードを持ち、プラグキャップを時計と反対回りに回します。

無事外れました。一応新旧くらべてみました。

金属部分はこんな感じです。

新品は輝いてますね✨それでは取り付けていきます。薄くシリコングリスを塗ってコードにゴムカバーを入れます。

時計回りに締めていきます。

プラグキャップにゴムカバーを付け、プラグに差し込みます。

エンジンをかけてみます。

問題無ければ作業終了です。お疲れ様でしたー。
まとめ
今回は純正パーツでの交換でしたが、素人のわたくしでも簡単に交換することができました。交換後に乗ってみると、出だしの加速とトルク感がよくなりました。やはりさび付いたプラグキャップはダメですね💦
今までプラグ交換はしっかりおこなってきましたが、プラグキャップもチェックが必要と感じました。また一つ勉強ができたので、今回のエンスト事件、良しとしましょう。