テンション下がる
9月4日、関東では久しぶりの雨で"恵みの雨"やら"気温が下がる"などSNSでは発信されてますが、
こんな時に限って…。

台風から熱帯低気圧に変わったとはいえ、雨には変わりありません。
旅行行くのやめようかなー😭

まだ宿の予約取ってないので様子見です。

せっかくおととい洗車したのに…。

わたくしが洗車すると3日以内に雨の降る確率80%です。一番びっくりしたのが、洗車中に急に曇ってきて雨降られたこともありますw 午前中弱い雨で、徐々に回復していきそうな予感&昼間から曇の予想なので、当初自分の中で計画していたルートを変更して、張り切って旅行を楽しみたいと思います。
宿の予約はネットでポチっとな。

出発前に長距離走るので、それを利用して、

ワコーズさんのフューエルワンという名のカーボンクリーナーを注入。エンジン内部をキレイにしちゃうよ👍そして11時半頃出発です。

嵐も呼んじゃうけど晴れ男😊

それでは楽しい旅にレッツゴー💨
山の天気は不安定
向かうのは箱根~伊豆方面です。国道1号線をひたすら走ります。平日なので交通量も少なく走りやすいです。

箱根登山鉄道さんと2ショット。令和元年、台風19号により甚大な被害を受けましたが、現在張り切って運転中。よかったよかった。

箱根湯本駅でロマンスカーが出発していったので急いで写真をパシャリ。このときからまた弱い雨が…。山の天候は変わりやすいのでレインウエアを着ることに😭
グリファスは箱根新道走れないのでひたすら温泉街走って山登りしていくと、

国道1号最高地点に到着。気分も最高ですな。

ここでちょっと寄り道。

箱根神社でお参りです。こちらは箱根神社は勝負の神として名を馳せ、東海道中の無事の祈願や、安産祈願、そして家内安全などいいらしいです。

九頭龍神社とも呼ばれ、龍の口からお水がジャブジャブ出ています。麦汁でもいいんだよ🍺それにしても外国人観光客多すぎで、神社で騒ぎまくっているのが気になる…。何とかならんかね…。
お参りした後、芦ノ湖を周りを走るとゴールに到着です。

1月2日箱根駅伝ゴール地点に到着。原監督、わたくしグリファスの走りどう?
静岡県突入
芦ノ湖からちょっと西に走るともうそこは、

静岡県に突入。なんかワクワクしてきた。ここで国道1号線とはおさらばで、十国峠展望台の方へGO。

一気に濃い霧が…。そして寒い😱

ここでお約束の伊豆スカイライン入り口で一枚。何とかピンクナンバーも走らせてくれないかな~。
この後は伊豆の真ん中あたりを通過し、

目的地までもうちょっと。かわいい看板発見。

なんかにっこりしている赤鬼発見。静岡ってこういうナゾのオブジェよく見るような希ガス…。

そしてようやく駿河湾一望できる場所へきたー。絶対夕日がキレイな場所確定だわ。

チェックインまでちょっと時間あったので寄り道です。旅人が旅人岬に到着。

そして本日のホテルに到着です。気になる本日の走行距離は、

142.7km。全然物足りないですね。←感覚麻痺してる まぁ一日中雨じゃなかったので旅行に行けたのでヨシとしましょう。
ご褒美
ということで、夕食は食べ放題・飲み放題なのでガッツリいただきたいと思います。

色々頑張った自分に乾杯。

毎日チートデイだけど、リミッターカットするよー。

…って張り切ったけど、意外と食べれず・飲めずでした😅年齢のせいかしら。 これで1日目は終了です。早く寝て明日に備えなきゃだわ。続く。